Tweets on October 17, 2021 (Sun.)

ツイート

  • GFB @MC_sashiba
    ゴリラでジェンダーを語るのもそうだし、日高敏隆のように動物のセックスから人間を語るのもそう。動物から離れれば縄文文化を母性と重ねて優位性を主張する梅原猛然り、フロイトに対してユングの優位性を母性と重ねて説く河合隼雄然り。これらは全部同じフレーム。
    22:33

  • Hi Ta Em @Nazri_KK
    @marukwamy 正確に書いておこう。現地の青少年の多くに見せたわけではない。アニメ絵のロリコン漫画を私は「恥ずべきもの」と感じていたから(宮崎勤事件の頃でした)。みんなに見せたら反応する変な奴もいたかも。自文化の価値基準に縛られると、貴重な学びの機会を失う、という例ですな。
    09:53

  • Hi Ta Em @Nazri_KK
    @marukwamy 30年前に、私がパプアニューギニアの田舎町に暮らしていた頃、日本のオタク友がエロマンガ(アニメ絵系)を送ってきた。税関で止められず無事届いた(でも数ヶ月かかった)、現地の青少年は反応しせず、性的なコンテンツと… https://twitter.com/i/web/status/1449542365157355521
    09:06

  • Hi Ta Em @Nazri_KK
    @marukwamy むしろ、「ワンピースのナミの絵」に欲情するくらいには、それまでマンガに触れていない彼の地の男子君達が、マンガを「読解」することに、驚きます。マンガは絵も「記号」ですから。
    09:02

  • Hi Ta Em @Nazri_KK
    @sakura_osamu 一月前に見ましたが当地の配信が早かったのか。40年以上たって写実的に映像を作れるようになり、かつ現実社会の変化が重なるので、科学的ウソ(宇宙移民、ロボットバトルほか)を描き直す必要がある。それがSFの面白さですか。
    08:47

お気に入り

  • GFB @MC_sashiba
    今西錦司の思想を西田幾多郎からの影響とする人と田辺元からのものとする人がいるけど、どちらもありそう。動的平衡の人が近年西田接近、共鳴しているのは必然って感じもする。その内容は…
    20:59

  • GFB @MC_sashiba
    さっきの記事やほかの書籍でもそうだけど、ゴリ総長、西田幾多郎は「西田」だけど今西錦司は「今西さん」なんだよねえ。まあそりゃそうか。自分らからするとどっちも歴史上の人物なんだよね。その距離感がなんとも。
    20:58

  • GFB @MC_sashiba
    これを「学派」で脈々と受け継がれた思想と見るか、当時もっと広く敷衍していた思想と見るか、そもそも私がそういうものばかりバイアスをもってピックアップしてるのか、もう少し検討する必要があるんだけど、にしても揃いも揃ってこんな感じって印象はある。
    20:53

  • GFB @MC_sashiba
    問題は、社会生物学から生物多様性・保全生態学に社会的関心が移行したあとも、この構造が温存され、人の多様性と生物多様性を間違った形で「アナロジー」化して、優生思想を批判しながらめっちゃ優生思想的な論を展開する人がいること。
    20:51

  • GFB @MC_sashiba
    日本の「母性主義」も、さらに前者を西洋、後者を日本に対応させるというアナロジーをもう一度重ねて「日本の母性」の意義を一層強調するという点を除けば、論理構造は変わらない」(落合、1989) この指摘がすでに1989年にある。これは梅原の「森の思想」のコンセプトそのもの。
    20:47

  • GFB @MC_sashiba
    ちょっと文章引こうか。 「基本にあるのは秩序と混沌あるいは文化と自然という、西洋思想のおなじみの二元論である。そして男女の間に本質的な性差を認め、男性性を前者に、女性性を後者に対応させ、後者による前者の批判という反近代主義的な価値評価を付け加えれば、「母性主義」ができがる。→
    20:44

  • GFB @MC_sashiba
    解体せずに、研究そのものだけでなく、研究から派生した一般書やら雑誌連載やらでの発言まで徹底して追求したらもう焼け野原になって何も残らないと思うよ。そうするのを避けるための形式的「解体」にすら思える。
    20:36

  • GFB @MC_sashiba
    一万歩譲って、研究外の一般書で俗説をばらまくのはよいとして(よくない)、研究そのものでも不正が横行しているようであれば解体は必至、というかむしろこの処置は温情だと思う。一応研究は存続するんでしょ。
    20:33

  • GFB @MC_sashiba
    もっと言うと、社会的関心が社会生物学から生物多様性へ移ったいまもこの問題は解消されずに残っている。やはりこの流れを汲む位置の人が、2020年代に出版した書籍の中で同様の誤り、すなわち動物の話を安易にジェンダーの問題に引き込み、人の… https://twitter.com/i/web/status/1449714664674250754
    20:31

  • GFB @MC_sashiba
    実は1980年代にはすでにほとんどの論点がフェミニズム研究から出されている。イリイチや青木やよひ氏に対する批判もそう。「身体性・女性性・女性原理の復権」がかえって女性の地位を固定化するとかそういう主張。この批判の対象は社会生物学も含まれる。
    20:24

  • GFB @MC_sashiba
    ゴリラでジェンダーを語るのもそうだし、日高敏隆のように動物のセックスから人間を語るのもそう。動物から離れれば縄文文化を母性と重ねて優位性を主張する梅原猛然り、フロイトに対してユングの優位性を母性と重ねて説く河合隼雄然り。これらは全部同じフレーム。
    20:14

  • GFB @MC_sashiba
    これね。西欧文明の行き詰まりと一神教を結びつける発想は今西錦司以来(本当はもっと前から)ずっと維持されてきたもの。 京大総長・山極壽一67歳がフランスで感じた「一神教ゆえの欧米社会の行き詰まり」とは 日本の「間の文化」が注目され… https://twitter.com/i/web/status/1449709177845137413
    20:09

  • GFB @MC_sashiba
    言うまいか迷っていたことをほぼ網羅してる感じ。日本の宝みたいに言う人がいるけど本当にそうかは疑問符がつく。直接の研究だけでなくそこから離れた位置からの発言も含めて功罪両面見る必要がある。いつぞやの山極氏の通俗的偏見的一神教観などもそう。
    20:06

  • OGAWA Kandai @grossherzigkeit
    「世界にはヤバい宗教勢力がいる」←分かる。 「だから宗教間対話しないといけない」←まあ分かる。 「わざわざ海外までファーストクラスで行き、ヤバくない宗教勢力と高級ホテルなどを会場に『紛争はイケマセンネー』みたいな予定調和的シンポをする」←これが分からんと俺は言ってんの!!
    18:24

  • 佐倉統 @sakura_osamu
    @Nazri_KK その作品が創られたころの時代背景や社会背景と合わせて鑑賞するのもおもしろいですよね。作品は作品として完結しているという考え方もありますが、芸術作品だけが時代から超越しているはずもないので、ぼくはいろいろな背景や周辺情報と絡めて考える方が好きです。
    15:33

  • コタキナバルの歩き方(しほ) @asliborneo
    今日の日本時間19時からYoutubeで、サバ州の料理(トゥアランミー、ヴィーガンヒナバ、アヤムリヒン)の作り方を紹介するマレーシア観光局のライブイベントがあるみたいです。面白そう。 https://twitter.com/tourismmalaysia/status/1449585981607321602
    12:13

  • Noko Kuze @knouko76
    昨晩、打合せしました。「これを録画しておきたい!」とKimuraさんが言うほどの盛り上がりで2時間近くやってました… https://twitter.com/NahokoTokuyama/status/1449562747499266051
    10:56

  • thick_doomie @thick_doomie
    @Nazri_KK @marukwamy 日本のオタクといえどもキュビズムやシュールレアリズムの絵に裸婦が描かれていてもなかなか反応しないでしょうから、そういう感じなのかも…
    09:23

  • ぼすけ・りこぼん🤠 @BosqueRicoJapon
    天文屋さんは双眼鏡が補佐的な使用がメインになるのでコスパ重視なモデルが歓迎されるけど、鳥屋さんはコスパを度外視して全力予算投じて来る人も多いから御三家がよく売れるのかな。 そういう推測はできるけど統計的な裏付けはない。
    05:17

  • Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy
    おそらくそれも性別で差があって、調査地では圧倒的に女子の方に2次元適性が偏っているのだと思います。英語という語学上のハードルもありますが、ストーリーが難しい漫画を読んで正確に理解出来るのはほぼ女の子だけですね。勉強がよく出来る男の子にマンガをあげても大抵興味を持たれません。
    01:07

  • Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy
    これは調査地に限らず、3次元の映画であればフィクションであっても話が理解出来てそれに伴う感情の起伏が生じるけれど、2次元のマンガやアニメみたいなのだと全く人間の出来事として認識も想像もしようとしないし、単純に絵として以外に興味を持たないという人は世界中にたくさんいます。
    00:51

  • Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy
    例えば進撃の巨人も英語版で高い金払って33巻まで全部揃えてあるんですが、男の子は超大型巨人の絵を見て「ワーッ、すげ〜」みたいな反応はするんですが、こいつは中身が人間で仲間のフリしたアイツだとかいうストーリーは全く理解してないしセリフも多分読んでいません。
    00:45

  • よつ @yotsuyubi21
    閃光のあるところだけスタック、画像処理してみました。 2021年10月15日22時24分JST 木星表面での衝突閃光 https://twitter.com/yotsuyubi21/status/1449413587387047936/photo/1
    00:35

  • Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy
    ただ、現地人でマンガの2次元描写を読んでストーリーを理解して登場人物に感情移入したりといったことが出来るのはほとんど女の子だけです。男の子は絵には反応しますが残念ながらマンガを読んでもパラパラ絵めくりするだけで話はほとんど理解しようとしないですね。
    00:33

  • Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy
    ここから先は笑い話なんですが、ポルノが無い現地社会に突如現れた青少年を刺激するイケナイものがあって、それは「私が持ち込んだ日本のマンガ」なんですね。調査地の教会で2箇所マンガ図書室のようなものを作ってあるのですが、近所の男の子がワンピースのナミの絵を見るために通って来るそうですw
    00:24

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
11951(+5) 16444(+52) 460(+1) 202(+1)