Tweets on September 14, 2020 (Mon.)

ツイート

お気に入り

  • GFB @MC_sashiba
    論旨がとっちらかってるけど、誰がどんな発言してもいいの基本は。表現の自由だし。「言うな」っていうのは表現規制なわけでさ。政治的発言を厭わない人がいるのも良いこと。ただ委員になって好き放題やる人がいたり、それについて何も言わない周囲の人がいたりで。単に言えば良いってもんでもなく…
    21:33

  • GFB @MC_sashiba
    とはいえ地球サミットと生物多様性条約から約30年、20世紀「環」の国づくり会議と自然再生推進法から約20年、生物多様性基本法とCOP10から約10年だし、そろそろ客観的なレビューをやってもいいじゃないかね。
    20:35

  • GFB @MC_sashiba
    ほかの自然環境分野でこんなに政治との距離が近いジャンルってないんじゃないかな。チバニアンの問題はややそれに近くて、プレートテクトニクスの拒絶と受容、古い思想の派閥の人が抵抗してて、話だそうだけど、まあ直接法制度に影響してるわけじゃなし。
    20:32

  • FUMIHIKO HIRAI[emoji:1E1]昆虫スローの人 @uta_31
    オチwww 毒でみんな死んじゃった。スベスベマンジュウガニはゴニオトキシン、サキシトキシン、ネオサキシトキシン、テトロドトキシンを含みいずれも加熱では分解されない。(TokyoBugBoys調べ) しかし可愛いな。可愛すぎるので名… https://twitter.com/i/web/status/1305484318211338246
    20:31

  • GFB @MC_sashiba
    ところが生態学の場合は単に研究にとどまらず、自然環境の保全を法制度化する必要が生じてアカデミアと政治の距離が近くなってしまったと。
    20:29

  • GFB @MC_sashiba
    俯瞰してみると生態学に限ったことじゃなくて、マルクス主義の影響と環境決定論、自然決定論の否定、そこからの脱却、世界的な本流への遅れての合流、自然環境と人間の相互作用の研究の進展って流れは地理学でも史学でも見られるところでアカデミア全体の傾向だったんだろう。
    20:27

  • GFB @MC_sashiba
    掘り起こすとルイセンコや今西進化論への傾倒と脱却、その後の分派とかそのへんの話になるのかな生態学の場合。これはいくつか文献になってる。ただ地球サミットと生物多様性条約以降の話はあまり精度のよいものがないので私がやりまする。
    20:24

  • GFB @MC_sashiba
    学会の政や官との距離の問題もだし、研究者同士の問題もある。学者の仁義なのかよくわからないけど、他の人の個別の保全事例とか、政策関与とかについて、特に師弟だったり共同研究した相手だったりすると問題があってもはっきりと指摘したがらない傾向があるように思う。
    20:21

  • GFB @MC_sashiba
    noteの「里山ナショナリズム」、その後もっと範囲を広げて調べてるんだけど、私なんかが言うまでもなく核心に気づいてる人はどうもたくさんいるっぽいんだよね。わかってて立場上遠回しな言い方しかできないって感じで。比較的直接的に言えてる人は距離の遠い人ばかり。
    20:17

  • GFB @MC_sashiba
    生物多様性条約の締約国になり国家戦略の策定が義務づけられ、国内でも自然環境の保全を求める声が高まって生態学が政策と直接結びつくようになって、指導的な立場の人たちに難しい立ち回りが求められるようになって、結果個別の事案に積極的に言及しずらくなった、というのはあると思う。
    20:09

  • GFB @MC_sashiba
    いまは湯本先生なので期待はしたいけど、霊長研の問題で忙しそうだし、各所の発言見てもすげー慎重な立ち回りをしてて相当大変なんだろうなあと思う。里山政策にしても里海に関する言及もだけど。
    20:06

  • GFB @MC_sashiba
    もともとの大久保先生の発言、「ダーウィンの進化論誤用で声を上げない本筋の学会」ってこれは事実で、管見だけど声明出したのは日本人間行動進化学会だけ? 生態学会はなんも言ってないよねたぶん。
    20:02

  • 🕷️バブウンサイ @Baboon_sai
    定性的にはなんとなく分かっているけど、論文化されていない現象って結構あると思う。以前、ある事象について学会でポスター発表したら、聴衆から「そんな事、昔から知られているよ」と言われた事がある。「じゃあ、これを明らかにした論文はご存知ですか?」と聞き返したら、答えは返ってこなかった。
    18:55

  • ごまきち @outesama
    かすみ網は違法だと知らずに、かすみ網をかけていた人に会ったことがあります。 生き物のことにそこまで深く関心を持ってこなかった人達に、日本の野鳥は原則捕獲飼育は違法だというと100%驚かれてきました。 法を変えたとしても、それが周知… https://twitter.com/i/web/status/1305372723233710081
    13:08

  • 乃楠依生 @Noxundo
    大学の時「飯作るならクックパッドやろ!」と思って料理作ってたけど最近ご飯作るときに味の素、キッコーマン、白ごはん.comなどのプロのレシピだけがみれるサイトだけ見るようにしたら作るご飯がみるみる美味しくなったのでオススメです
    09:33

  • 小坪 遊 Yu Kotsubo(たまに下手な絵を描きます) @SciKotz
    「スナメリの死骸の解剖も大切な取り組みだ。海岸に打ち上げられたり、漁網に絡まったりして死んだスナメリの情報が漁師らから寄せられると、現場に急行する」展示だけではない、水族館の大切な役割について分かる人もの記事。 #保全 https://www.asahi.com/articles/ASN9D77H0N99PTIL007.html
    08:08

  • Appleちゃんねる @applechinfo
    iCloudで複数のMacとモードの設定データを共有できる機能や自動保存機能をサポートした日本語テキストエディタ「mi 3.0.5b」がリリース。 https://applech2.com/archives/20200914-mi-305-beta-support-icloud-and-auto-save.html https://twitter.com/applechinfo/status/1305289978180591616/photo/1
    07:39

  • Alex Wild @Myrmecos
    A good ant mimic can fool even a seasoned ant scientist. At first glance I thought this alydid bug was a Camponotus… https://twitter.com/i/web/status/1305250219932749826
    05:01

  • maz @dynamicsoar
    うぉ、すごいのぶち上げたな… つまり across コウモリで似てる(とおもうけど)のは convergence ってことか。えーほんとかよ。いやでも元々けっこう似てるんだからむしろありえるのか… https://twitter.com/fukurow_mf/status/1305173118546333696
    00:13

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
11068(+2) 9710(+25) 330(0) 136(0)