Twitterより転載(2012-01-12)

  1. 河合信和「ヒトの進化七00万年史」、読む。今やたくさんのヒト族(ホミニン)が見つかって、系統樹ももう複雑なこと。最初の直立歩行者は400万年前のアウストラロピテクスと憶えたのももう20年前くらいか。島泰三さんの「骨食>ハンドアックス>直立歩行進化」というのは定説ではないのね。
  2. 「Paul」(邦題「宇宙人ポール」)、観る。今週の宇多丸シネマハスラーでやるということもあり米国iTunesでレンタル。コミコン(米国版コミケ)にやって来た英国人オタク二人組が、エリア51参りをするという導入部からもうオーケー。オタク友達の太郎とまた旅行がしたくなった。
  3. 「Paul」。宇宙人と子供たちの交流(この場合「子供のままの大人=オタク」ですが)と大人との対立、というETなテーマのパロディでありながら、そこで本気で泣かせてもくれる。ETほかスピルバーグへのオマージュが過剰すぎてむしろ鼻につくほどの「スーパー8」よりはよっぽど泣けたよ。
  4. 「Paul」。オタク二人組のブロマンス、宇宙人がアメリカ南部キリスト教原理主義と対峙するとどうなるか、なんてところも、いかにも映画秘宝とか町山智浩氏とかが喜びそう。オタク大活躍という点で「ギャラクシークエスト」も思い出す。宇宙人を追うラスボスはもうこれ以上ないというキャスト。
  5. そういえば年末にマレーシアでも発売になったiPhone 4Sを買った。32GB白が良かったのだが、在庫がないので待ちきれず16GB黒を購入。今も少し不満。おまけにタイでトゥクトゥク(三輪タクシー)乗車中ポケットからiPhoneを道路に落として背面のガラス破損。丈夫じゃない。#fb
  6. 次回インド出張が少し早まって2週間後に。2度目の渡航からはヴィザ延長も楽と聞いていたのに、前回と同じ新規申請手続きが必要とのこと。時間もないし面倒。昨年10月から申請がオンライン化したとのことのでウェブから申請するが、すごく反応が遅く待ったあげくfailureになることも。#fb
  7. 覚書。インド出張中、子供らがやった宿題をスキャンさせN-transfer経由でEvernoteにアップ。これを私がiPadで添削してメールで返信。これが前回出張時まで。次回は最後に自宅のプリンターから私の添削済み宿題印刷させたい。ePrint対応プリンタ購入も検討したが#fb
  8. (インドからマレーシア自宅にリモート印刷)Dropboxを利用して、既存のプリンタでリモート印刷ができるようになった。以下。 http://t.co/gtlEf87e iPadで手書き添削は、今ならもうPenultimateでもSkitchでもスキャン画像の読み込みが可能。#fb
  9. 今週は自分以外の家族5人みな熱を出して勤め先・学校を休んでいる。毎年コタキナバルに雨の多いこの季節は感染症が流行る様に思う。私自身はいまのところ大丈夫だが、歳による時間差で、そろそろ来るかな。#fb
  10. 西原理恵子「この世で一番大事な『カネ』の話」。笑い話と思いきや、子供の頃カネで苦労したマジしんどい話から。グラミンバンクが出てきてびっくり。既視感があると思ったら、伊勢佐木賢治さんが「NGOとは何か」の最後に書いた自分語りだ。近年、情感で「貧困」を理解する姿勢が欠けていたと反省。

Powered by t2b