Twitterより転載(2010-04-18)

  1. @sakak PDFって本のスキャンにはあまり適切ではないフォーマットとのこと、勉強になりました。確かにiPhoneでもPDFスキャンファイルを開くと重くなることが多い(この点Good Readerはお勧め)。でもJPEGではOCRによるインデクスがつかないからだめです。
  2. @asliborneo 記事を興味深く読みました。一番安い部屋で一泊350USD!6人家族一部屋ですむなら、なんとか一泊くらいはできるかな。前回ガヤナに泊まったのは6年前、マヌカンが3年前、その頃の値段と比べると島リゾートはここ数年値上がりがすごいね。
  3. @sakak ニッポニカ=日本大百科全書ですね。項目ごとに、参考文献だけでなく、執筆担当者も記載してあるのが面白いです。
  4. そう言えば日本に行く前は、コタキナバルは2ヶ月以上の干ばつだったが、帰ってきたら普通に雨が降っているね。よかった。でもそのせいか、今日のお昼のバーベキュー(ババゴン)では、炭が湿気ていたのか火おこしが一苦労でした。
  5. いつもコタキナバルの魚市場でマグロの腹の切り身を買うのだが、今朝のものはけっこう新鮮でにおいもなく、まさトロでした。刺身で食いたいという衝動をようやく抑えた。バーベキューにしてもうまかったが。ちなみに安間茂樹さんは普通に魚市場でマグロを買って刺身で食べるそうだが彼は特別だろう。
  6. 夕べの映画は"How to train dragon"。大変できの良い子供向け映画。ドラゴンがもう少し知的で主人公の裏切りを責めたり、もう少し苦みのある結末だったら「汚れたオトナ」にも良かったかな。いかんまた白人酋長フォーマットにはまっとる。邦題「ヒックとドラゴン」で8月公開。
  7. @harukovskyあー、はる様アメリカにいるね。iPad買えるじゃん、うらやましいね。こちらは昨日eBayで64GBの*中古品*を送料込み850ドル弱(定価699ドルよ)で注文したところ。
  8. いまコタキナバルでヤエザクラによく似たピンクの花を咲かせている街路樹をよく見る。これは、私がパプアニューギニアの隊員時代に植えたオオバナサルスベリ(Lagerstroemia speciosa)だと思うのだが、違ったらごめん。
  9. @sakak 本をスキャンしてPDF化するときに、AcrobatとかScansnapソフトの機能でOCRをかけると、透明テキストが埋め込まれたPDFファイルになります。認識間違いもあるけれど、Spotlightで検索するインデクスとして使える。
  10. @asliborneo 最近では同僚のTさんが隊員達と一緒に刺身で食べたら、みんな腹を下した、という話を聞きました。まあ、KK生活9年目の腹なら、問題ないとは思うけどね。
  11. @asliborneo 原則、魚市場で刺身オーケーなのは、生きた魚とまだ色がぐりぐり変わているイカということにしています。変なところで慎重派でしょうか、私。マグロ以外にもアジとか刺身で食べています?
  12. @asliborneo あー、生卵まで。そりゃ、食べたいけどさ。赤信号、みんなで渡れば怖くない、という気分になってきました。
  13. @sakak Scansnap1300Mを買えば、テキスト付きPDFという読み込みオプションがあります。またなんとAcrobat Professional(ver.8ですが)もついてきますので、それでOCRしても良し。
  14. @harukovsky iPadでっせ。私はスキャンした本のリーダー、車載用・子供用ビデオプレーヤ、Evernoteの全ノートのキャッシュ等に使うので、容量を食いそうだから最大の64GBを選びました。ビデオをあまり入れないなら、下位モデルでも良いかと。
  15. @harukovsky それからSIMモデルは、Micro SIMという規格になるらしいので、マレーシアのキャリアの対応が不安なので買わない。iPhoneJailbreakしてMywiというソフトを入れればiPhoneWifi Hotspot化できるので、それでオーケー。
  16. @harukovsky ただ昨日調べて分かったのだが、iPhone 3GSは、OSを最新の3.1.3にしてしまうと現状ではJailBreakできないのだそうだ。しばらくすればできるようになるでしょう。
  17. iPad車載ビデオ化ににこれ必要。いずれもっと良いものが出そうだけどね。http://applegripipad.com/
  18. 三浦淳「鯨とイルカの文化政治学」。シーシェパードやマグロのCITES記載で、こういう課題について騒がしいご時世だけど、あたしはジョン・C・リリーさんへの関心からこの本に辿りました。でも、かつて坪内俊憲さんの紹介で著者のペーパーを一本読んでいたことに気づく。
  19. 谷口ジローセンセイの鞄」。老人と40代女性のラブストーリーに、けっこう感情移入して面白かった。高齢化社会って、こういうこと。みんな長く生きることで恋愛を含む人間関係だって多様化する。昔「さるまん」で、高齢化がすすめば老年用の漫画雑誌ができるだろう、というギャグも思い出した。
  20. テルマエ・ロマエ」。異文化交流タイムスリップ風呂マンガ。海外住まいながら面白いマンガを掘り出したぞ、と内心喜んでいたら、東京駅構内の書店で平積みされていた。
  21. iPadのソフトウェアキーボードって、FキーとJキーのところに突起のついた透明なシールを貼っておくと、ブラインドタッチしやすいのではないでしょうか。モノが届く前から、そんなこと考えている私。
  22. 佐藤健志ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義」。刊行18年を経た今となっては懐かしき戦後民主主義とその脱構築という感もあるが、読んで良かった。読むきっかけになった知り合いのマレーシア地域研究者の記事http://d.hatena.ne.jp/setiabudi/20091231
  23. @sakak はい、一昨日eBayで注文しました。eBayでは詐欺もあるからちょっとだけ不安だけど。

Powered by t2b