Tweets on November 23, 2020 (Mon.)

ツイート

お気に入り

  • まれーぱみゅ @furi0804
    週末、実家で遊んでいた赤子の人が突然階段上って寝室に行き、寝るんだとアピールしてきたので「眠いなら早く帰ろうねえ」と自宅に戻ってきたんだけど。義父さん「ここで寝かせて、翌日迎えにくればよかったのに」と残念がっていたらしい。空気読めなくてすみません。。。
    18:00

  • まれーぱみゅ @furi0804
    マレーシアの初産年齢って27.9歳でけっこう高いように思うんだよね。 マレーシアって2050年まで人口ボーナス期で成長チャンス!とか言われているけど、実際人口増えているのってブミ政策で補助金漬けの層ばかりだから、人口増えたほうが財… https://twitter.com/i/web/status/1330813342605332482
    18:00

  • 佐倉統 @sakura_osamu
    おお、懐かしいです! チンパンジーのことは何でも書いてある、百科事典みたいな本。コミュニケーションの章と性行動の章を翻訳担当したんですが、鳴き声の名称がsqueakとかsquealとかscreechとかで、どう日本語にしたものやら… https://twitter.com/i/web/status/1330812506382635008
    17:56

  • 中島保寿(古生物研/都市大) @japanfossil
    ラクダのコブが売っていたらぜひご賞味あれ。ふつう肉の脂肪は「口溶け」を楽しむものだが、ヒトコブラクダのコブの脂肪は灼熱の砂漠でも固体でいられるよう人間の体温程度では融解しないようになっている。その結果、焼いて溶け出したラクダ肉の脂… https://twitter.com/i/web/status/1330777902401548289
    15:39

  • 懐かしい昭和時代 @natsukashi__
    昔カラオケで「恋におちて」を歌ったらイギリス人が歌詞で失笑、と言う話があった。英語の部分 we were caught in fire 「私たちは心が熱くなった」と言いたいのだろうけど「火事になって私たちは火だるまになった」の意味。山口美江が二万の報酬で訳したらしいね、これ。
    15:09

  • ごまきち @outesama
    わあ、こんなに綺麗に雪に残るのですね! 獲物になった生き物の足跡が無いということは、雪の下に獲物はいて、その音でフクロウは情報を得て狩りをしたってことですよね。 フクロウの狩り、ここにあり!みたいな素敵な写真だ… https://twitter.com/natmoss/status/1330635430639898624
    12:44

  • とくさん|マイコーピング @nori76
    @Masa_Hagiwara 「日本型組織」は我ながらかなり雑なまとめなんですが、特にマネジメント層において、「すり合わせ型」の意思決定モデルを取っている組織は、責任の所在を曖昧にして個人の意思決定の質を問いにくい組織になりがちと感じています。
    12:36

  • とくさん|マイコーピング @nori76
    なので、意思決定できないマネージャーがいたときに、その資質やスキルだけでなく、メンバーとのある種の「共依存」関係にないかをよく観察することが経営的には重要になってくる。「決めない」ことが両者にとって心地よい解となってしまってないか見極めることがポイント。
    12:27

  • とくさん|マイコーピング @nori76
    ちなみになぜ日本型組織で「意思決定は仕事である」が広がらないかは、意思決定して失敗するとその責任を問われるけど、頑張って手を動かして失敗すると「頑張ったな」みたいになりがちだから。なので「決める」より「汗をかく」方にインセンティブが生まれてしまう。
    12:02

  • Doug@宮古島🐕 @doughimself
    あと、トランプ弁護団は、インタビューでは「不正選挙(voter fraud)」という言葉を頻繁に使うのに、法廷ではいまだに一度も使っていないってご存知でしたか? それは、弁護団も不正選挙なんてなかったと知っているので、もしもこれを… https://twitter.com/i/web/status/1330705449801244672
    10:51

  • 小坪 遊 Yu Kotsubo(米を持ち歩く人) @SciKotz
    「ワンダーフォーゲルや登山がブームとなり、それまでなかったほど多くの人々が山に登るようになっていたが、人間の捨てた残飯やゴミがクマを引き寄せるということは、まだ知られていなかった」今は知られているのに、まだ続いています。本当にやめ… https://twitter.com/i/web/status/1330679437206155265
    09:07

  • king-biscuit @kingbiscuitSIU
    「つまり清潔の信用さね。いまはみんなもぢゃもぢゃの髪だけれども、どうもそのもぢゃもぢゃの耳のうしろまでちゃんと綺麗だって信用は持てないものね。確かに花柳界の過渡期とかっていふんだわ。」 「耳のうしろ」の比喩。海軍などにもあった定型の表現と指導。
    07:24

  • かわさきしゅんいち@2020いえもにあ @nupotsu104
    これにとどまらずフェイスシールド関連はもはや物理的な飛沫拡散防止というよりも「何かで顔の一部を覆うことで感染予防に前向きな事を周囲に示す儀礼的装飾」としての役割が優先されているところがあって、もはや文化人類学的な面白みが生まれ始め… https://twitter.com/i/web/status/1330640266445746176
    06:32

  • 高山文彦 @nkpnt571
    そこはかとなく漂う諸星大二郎感 https://twitter.com/womensart1/status/1330181328269168643
    03:09

  • ぬかづけ @nucca_dzuke
    禰豆子 https://twitter.com/nucca_dzuke/status/1330552652069969920/photo/1
    00:44

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
11197(+1) 10750(+26) 343(0) 144(0)