Tweets on May 26, 2019 (Sun.)

お気に入り

  • ryugo hayano @hayano
    ノルウェーで進む氷河融解、貴重な遺物出現も保存前に破損の恐れ https://www.cnn.co.jp/fringe/35134008.html via @cnn_co_jp ノルウェー・オップランでは猛暑に見舞われた2006年夏以降、融解した氷の中から3000… https://twitter.com/i/web/status/1132599537216835585
    18:49

  • 今日のタメ口英語 @e_kazuma
    【怒り 色々】 I'mなどに続けて upset:不愉快 angry:怒る ≒ mad:口語的 ≒ pissed(off):ラフ furious:激怒 annoyed:ウザがる irritated:イライラ 主語に続け… https://twitter.com/i/web/status/1132593178500976640
    18:23

  • e1g1 @e1g1
    @gamayauber01 ここ数年面倒なことに巻き込まれたとき、ガメさんのツイッターやブログをよく読んでは自分を奮い起こしてました。慧眼で本質を見抜いた表現に驚かされかつ学ぶことばかり。実に実に得難い体験でした。とっても寂しく感じます。有難う御座いました。
    17:19

  • 勝川 俊雄 @katukawa
    では、なぜ行政が規制をしない(できない)かというと、漁業者が強く反発するから。ホッケの漁獲規制にも、北海道の漁業者が強く反対していている。水産庁には頑張って欲しいけど、地元政治家とかが出てくると大変だろうな。ということで、漁業者にも責任はあると思うよ。
    07:56

  • 勝川 俊雄 @katukawa
    ホッケが減った直接の原因は、漁業者が獲ったからなんだけど、共有地の悲劇の構図があるので個々の漁業者には事態を打開することはできないという構造的問題がある。だから、個々の漁業者よりはむしろ規制をしなかった行政に責任がある。
    07:52

  • 国末憲人 Kunisue Norito @KunisueNorito
    英国中部の病院で、イスラム教徒の女性がニカブを被ったまま病気の子どもを連れて来院した。症状を尋ねようした医師がニカブを取るよう依頼したところ、女性が立腹。差別だとする夫の訴えで、病院側が調査に乗り出した。医師を支援する6万人分以上… https://twitter.com/i/web/status/1132426291464982528
    07:20

  • よっしー @yossyzzz0123
    @taro0829 会社としてフレックス制度を導入した。でも、とらせないってことですよね。遅く来たように見える社員がいると、士気・管理が大変だから。 大阪にパプアニューギニア海産って会社があって、パートがいつ来て、帰ってもいいって… https://twitter.com/i/web/status/1132395027785641984
    05:16

  • 中島 智 @nakashima001
    ずっと「愛が憎に変わる」ということが理解できなかった。けれども、この頃すこしみえてきたのが「依存は憎悪に変わる」ということ。「依存」では、相手の意思よりも、自分の欲望こそが優先される。いわば相手は欲望対象としての〈記号〉であり、代替可能なのだ。よって、欲望に応えない=敵、となる。
    00:06

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
10146(-2) 3147(+14) 276(0) 110(-1)